━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールマガジン 中小企業経営者のための、インターネット活用Q&A

            2001/08/27(第2・第4月曜日発行) 685 部

 第10回 従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE(1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□
□ ご挨拶
□

みなさま、こんにちは。
ご購読いただきまして誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメルマガの中から選んでくださり、ありがとうござ
います。

このメルマガは、インターネットをビジネスに活用する際に直面するさまざま
な問題とその解決策について、質問に答える形で提案していきます。


■
□ 「従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE」に対する質問
■

企業内で従業員へサービスを提供する、例えば総務、人事、福利厚生、教育と
いった部門におけるBtoEの具体例は何がありますか?

BtoEとグループウェアの違いは何ですか?

うちは工場なんで、一人一台のパソコンは無いし必要も無い。そんな会社でも
可能なBtoEは何ですか?


□
■ みんなが楽できるような仕組みづくり
□

具体的な事例をご紹介する前に、従業員にサービスを提供しようとする立場で
のBtoEを進めるうえでの基本的な考え方から。

一言で言うと

 ・みんなが楽できるような仕組みをつくりましょう

でしょうか。

「楽できるような仕組み」とは、できるだけ手間がかからない仕組み、人が動
かなくて済むような仕組みということです。
だって、人が動けばコストがかかるんですから。

それから、「みんなが」というのも重要です。
これは、サービスを受ける人達と、サービスを提供する部門の人達の両方を指
しています。
というのは、これまで「事務部門の効率化」を謳ったシステムのほとんどは、
このどちらか一方の人達の効率化しか考えられていなかったから。片方が楽に
なった分、もう片方の負担が増すのであれば、全社的にはプラスマイナスゼロ。
だったら何もしないほうがコストがかからない分マシでしょう。


□
■ 定型的な情報のほとんどは、電子化できる
□

社内に流れる情報、特に間接部門が扱っている定型的な情報のほとんどは、電
子データとして一元管理できますし、しかもインターネット技術を使えば非常
に安価にそれを実現することができます。

 ・各種届出や申請
 ・交通費精算
 ・異動発令やそれに伴う各種手続き
 ・間接部門からのさまざまなお知らせ

もし現在これらを紙ベースで行っているとしたら、できるだけ早く社内ネット
ワーク(LAN)を整備し、手続きを電子化することをお勧めします。

もちろんそのための費用はかかります。

でも、例えば届け出や申請についてざっと考えてみると、

(サービスを提供する人)
 ・届出用紙の不足をチェック    ←チェック時間はコスト
 ・不足していればコピー      ←コピーする時間とコピー代はコスト
(サービスを受ける人)
 ・届出用紙を取りに行く      ←移動時間はコスト
 ・またはFAXで送ってもらう   ←FAXする時間とFAX代はコスト
 ・それに記入
 ・わからなければ担当者に質問   ←相手の都合に合わせる時間はコスト
 ・必要ならそれをコピー      ←コピーする時間とコピー代はコスト
 ・担当部署に提出         ←移動時間はコスト
 ・またはFAXで送る       ←FAXする時間とFAX代はコスト
(サービスを提供する人)
 ・届出をチェック
 ・それを専用のノートに転記    ←転記する時間はコスト
 ・または管理用のパソコンに入力  ←入力する時間はコスト
 ・そこでようやく目的の手続きを始める

これら一連の流れの中で、こんなにもムダなコストが発生しているのです!

これを電子化・システム化することにより、

(サービスを提供する人)
 ・届出フォーマット作成         ←最初だけ
(サービスを受ける人)
 ・届出用紙を検索し取得         ←数十秒〜数分
 ・それに入力
 ・わからなければ担当者にメール等で質問 ←相手の都合に左右されない
 ・送信
(サービスを提供する人)
 ・届出をチェック            ←自動チェックもある程度可能
 ・すぐに目的の手続きを始める

と、スッキリします。

社内ネットワークを整備するのに莫大な費用がかかった一昔前ならイザ知らず、
安価に整備可能で、しかも「情報化」という理由なら低コストで融資が受けら
れる昨今、どちらが良いかは明白でしょう。


□
■ ほとんど連絡事項も、電子化できる
□

以降、次回とさせていただきます。


□
□ 余談
□

ある人事パッケージソフト会社の話。

毎週従業員が「電子化された週間報告書」に入力し、それを各自「紙」に印刷
して担当役員に提出していました。
理由は、役員が読み易いようにということだけ。

せっかく電子化しても、たった一人が楽をするために「紙」にしていたらコス
ト削減にはなりませんし、「みんな」に手間がかかる分、コスト増になってし
まいます。

人事パッケージソフト会社ですよ!
そんな会社の作るソフトは...お客様が気の毒です。


□
□ 質問、相談お待ちしております
□

本メルマガは、読者のみなさまから寄せられる質問や相談を一般的・汎用的に
アレンジして紹介し、できる限り双方向性の高いメールマガジンを目指します。

連絡は、http://www.surv.co.jp/research/formmail.html から、または下記
項目を明記のうえ、webmaster-kj@surv.co.jp へお願いします。
 ・タイトル(必須):質問/相談/その他
 ・お名前(必須)
 ・電子メールアドレス(必須)
 ・貴社名(必須)
 ・部署名
 ・貴社(部署)所在地
 ・貴社URL
 ・内容(必須)

ご連絡お待ちしております。

なお、個別(直接)の相談につきましては、その旨タイトルに明記していただ
ければ、追ってこちらから連絡をさせていただきます。


―――――――――――― 登録/解除の方法 ―――――――――――――
メールマガジン「中小企業経営者のための、インターネット活用Q&A」は、
http://www.surv.co.jp/mag/katuyou.htm によりいつでも登録/解除可能です
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━ 感 謝 ━━━━━━━━━━━━━━━
発行:中小企業IT活用研究会 http://www.surv.co.jp/research/
  :有限会社サーブ     http://www.surv.co.jp/
  :質問:相談連絡先    webmaster-kj@surv.co.jp
ID:0000063889
発行システム :『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
   ※転載・複写の際は、恐れ入りますが、事前にご連絡ください。
    Copyright (C) 2001 SURV Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            
<< CONTENTS NEXT >>
新しいページ 1
無料情報・サービス
日経BP社連載コラム
無料メールマガジン
人気ショップの秘訣
インターネットマーケティング
メルマガ相互紹介
買物じょうず
ランキング
とくとく
くじ付メール P.S.ロト
似顔絵キャラのショールーム
 
有料サービス
個別相談
執筆・講演
勉強会
Webプロデュース
システム開発
自動応答システム
 
 
書籍
マスコミ掲載履歴
会社案内
 
 
 
 
電子メールアドレス

Mag2 Logo

Copyright (C) 2000-2009 SURV Co., Ltd. All rights reserved.