━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールマガジン 中小企業経営者のための、インターネット活用Q&A

            2001/09/10(第2・第4月曜日発行) 698 部

 第11回 従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE(2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


□
□ ご挨拶
□

みなさま、こんにちは。
ご購読いただきまして誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメルマガの中から選んでくださり、ありがとうござ
います。

このメルマガは、インターネットをビジネスに活用する際に直面するさまざま
な問題とその解決策について、質問に答える形で提案していきます。


□
□ 耳よりなお知らせ
□

弊社のお客様がメールマガジンを発行します。
--------------------------------------------------------------
◇建築家の自邸、満足と反省の物語。◇
家づくりのプロ(建築家・一級建築士)が自分の住まいを建てた。
果たしてその結果は?土地探し、設計、建築の経験(体験)と住み
心地をホンネで語る。マイホームを建てる方、住宅購入する方、
不動産を買う方必読! 
--------------------------------------------------------------
もし興味がございましたら、
http://www.quest-kk.jp/mag.html
からお申し込みください。
「まぐまぐ」で発行しますので、購読無料、メールアドレス非公開です。


■
□ 「従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE」に対する質問
□ (再掲載)
■

企業内で従業員へサービスを提供する、例えば総務、人事、福利厚生、教育と
いった部門におけるBtoEの具体例は何がありますか?

BtoEとグループウェアの違いは何ですか?

うちは工場なんで、一人一台のパソコンは無いし必要も無い。そんな会社でも
可能なBtoEは何ですか?


□
■ BtoE、はじめの一歩は定型情報
□

前回「定型的な情報のほとんどは、電子化できる」とお話しました。

その後、中小企業IT活用研究会の会員にアンケートさせていただいたところ、
やはりどの会社も

 ・経費精算
 ・勤怠管理
 ・住所・氏名変更、銀行口座変更、などの届け出関係

が電子データとして一元管理されているようです。

また、各種連絡事項も同様のようです。
方法としては、

 ・電子掲示板システム
 ・電子メール同報
 ・メーリングリスト

などがありますが、どれか1つというよりも、複数の方法を連絡の内容によっ
て使い分けているようです。


□
■ BtoEとグループウェアの違い
□

「違い」というのはおそらく適切ではありません。

 ・BtoEを実現するためのツールの1つがグループウェア

といったところでしょうか?

ただし、グループウェアにはBtoE以外にも、

 ・ナレッジ
 ・ワークフロー

などの機能がありますので必ずしも「BtoEを実現するためだけ」ではありま
せん。

グループウェアシステムとしては

 ・ロータス ノーツ/ドミノ  http://www.lotus.co.jp/
 ・サイボウズ Office        http://www.cybozu.co.jp/
 ・iOffice                  http://www.neo.co.jp/ioffice/
 ・イントラネッツ           http://www.intranets.co.jp

などがあり、いずれもデモが用意されていますので、ご参照ください。


□
■ 一人一台のパソコンが無い場合
□

前回、今回と「従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE」につい
てお話してきましたが、

 ・うちは工場なんで、一人一台のパソコンは無いし必要も無い
 ・うちの社員は外回りが多いので、常にパソコンを見られるわけでは無い

というご意見もあると思われます。

こういった場合、ベンダー(IT機器のメーカーや販売会社)やSI会社
(システムインテグレーター)であれば、

 ・これからはITの時代ですからぜひ一人一台入れましょう
 ・営業マン向けにPDAや i-mode の携帯電話はいかがでしょうか

といった提案がされるでしょうが、現実問題、BtoEのためだけにそんな投資
はできません。

では、どうするか?

できるところから手を着けていくだけです。

例えば、

 ・各種連絡事項は、電子掲示板に掲示する。
  一人一台のパソコンが無い部署については、担当者を決めて、その人が
  印刷して壁に貼る。

 ・各種届出は、そんなに頻繁にあるわけでは無いので、部署内のパソコンを
  皆で共有して使う。

 ・自宅のパソコンからもアクセスできるようにしておけば、なお便利。

といった具合です。

結果的に「従業員にサービスを提供しようとする立場でのBtoE」が実現でき
るのであれば、その手段はケースバイケースでかまわないのです。


□
□ 質問、相談お待ちしております
□

本メルマガは、読者のみなさまから寄せられる質問や相談を一般的・汎用的に
アレンジして紹介し、できる限り双方向性の高いメールマガジンを目指します。

連絡は、http://www.surv.co.jp/research/formmail.html から、または下記
項目を明記のうえ、webmaster-kj@surv.co.jp へお願いします。
 ・タイトル(必須):質問/相談/その他
 ・お名前(必須)
 ・電子メールアドレス(必須)
 ・貴社名(必須)
 ・部署名
 ・貴社(部署)所在地
 ・貴社URL
 ・内容(必須)

ご連絡お待ちしております。

なお、個別(直接)の相談につきましては、その旨タイトルに明記していただ
ければ、追ってこちらから連絡をさせていただきます。


―――――――――――― 登録/解除の方法 ―――――――――――――
メールマガジン「中小企業経営者のための、インターネット活用Q&A」は、
http://www.surv.co.jp/mag/katuyou.htm によりいつでも登録/解除可能です
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━ 感 謝 ━━━━━━━━━━━━━━━
発行:中小企業IT活用研究会 http://www.surv.co.jp/research/
  :有限会社サーブ     http://www.surv.co.jp/
  :質問:相談連絡先    webmaster-kj@surv.co.jp
ID:0000063889
発行システム :『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
   ※転載・複写の際は、恐れ入りますが、事前にご連絡ください。
    Copyright (C) 2001 SURV Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            
<< CONTENTS NEXT >>
新しいページ 1
無料情報・サービス
日経BP社連載コラム
無料メールマガジン
人気ショップの秘訣
インターネットマーケティング
メルマガ相互紹介
買物じょうず
ランキング
とくとく
くじ付メール P.S.ロト
似顔絵キャラのショールーム
 
有料サービス
個別相談
執筆・講演
勉強会
Webプロデュース
システム開発
自動応答システム
 
 
書籍
マスコミ掲載履歴
会社案内
 
 
 
 
 
電子メールアドレス

Mag2 Logo

Copyright (C) 2000-2009 SURV Co., Ltd. All rights reserved.